創業から築く確かな信頼基盤
中山重建は平成15年の創業以来、神戸を中心とした関西地域で土木工事のプロフェッショナルとして歩んでまいりました。手仕事から機械仕事まで適材適所の人材配置により、安全かつ迅速で恥じない施工を実現しています。創業から20年を超える歳月において、数多くの建設現場に携わり、地域の皆様からお力添えをいただきながら確固たる信頼関係を構築してきました。
土木・建設業界で培った豊富な経験と知見を活かし、現在は神戸市西区にて残土処分場を構えて建設発生土の処分事業も展開しています。多くの人々やリソースが共通の目標に向かって取り組む建設業において、同社が最も重視するのは「信頼」であり、この想いは創業時から一貫して事業運営の根幹となっています。
革新的技術による社会課題解決
中山重建が提供する「Dotcon(ドットコン)」は、従来の舗装技術の課題を解決する画期的な施工方法です。従来の舗装では雨水の行き場がなくなり水害の原因となるケースが多い中、地面に水を還すという発想を形にした革新的なアプローチを採用しています。雨水の浸透性と強度を両立させることで、傾斜のない平面施工でも排水効果を持たせ、暮らしやすさと安心を両立させることを実現しました。
この技術は過去の災害復旧現場での経験を通じて、コンクリートの在り方そのものを問い直すことから生まれています。「平面がいいけれど水が溜まらないようにしてほしい」という顧客の希望を叶える技術として、PUNPMAN株式会社代表取締役の小澤辰也氏が発明した製品を採用し、社会課題の解決に貢献しています。
幅広い土木工事領域への対応力
中山重建は土木工事業をはじめ、とび・土工工事業、石工工事業、鋼構造物工事業、しゅんせつ工事業、水道施設工事業、解体工事業の許認可を取得し、多岐にわたる土木建設分野をカバーしています。河川工事では自然災害から人々の生活を守る重要な役割を果たし、上流部での砂防工事や地すべり防止工事から、下流部での堤防建設や河道整正まで幅広く対応しています。
橋梁工事やトンネル工事といった高度な技術が要求される分野においても、豊富な経験と専門知識を有するプロフェッショナルが対応します。油圧ショベルKOMATSU PC200やブルドーザーKOMATSU 39PX、各種ダンプトラックなど充実した重機・設備を保有し、現場の状況に応じた最適な施工体制を構築しています。
地域密着と持続可能な事業展開
中山重建は明和工務店、新明和工業、丸正建設、菱神テクニカなど多数の優良企業との取引実績を通じて、地域建設業界におけるネットワークを構築しています。建設業は決して単独では成り立たない協働の事業であることを深く理解し、多くのパートナーとの連携を大切にしながら事業を推進しています。
掘削・整地・埋め戻しを含む土木工程においては、完成度に直結する重要な作業として、現場ごとの状況に応じた段取りと判断で丁寧な施工を実施しています。他業者との連携にも十分配慮しながら、神戸を拠点とした質の高い施工サービスを提供し、地域社会の発展に貢献し続けています。