母親としての経験を活かした親身なカウンセリング
心のカウンセリングルーム三日月堂では、5児の母としての豊富な子育て経験を基盤に、これまで地域活動を通じて身近な方々のご相談に寄り添ってきた実績があります。子育てや日常生活の中で培った人とのつながりを大切にする姿勢から、相談者一人ひとりの心に寄り添うカウンセリングを提供しています。長年にわたって地域の方々との信頼関係を築いてきた経験により、安心してお話しいただける環境作りを心がけています。
子育てが落ち着いた今、「もっと広く、多くの人々に接していきたい」という思いから開業に至りました。これまでの実体験と相談対応の経験を活かし、様々な悩みを抱える方々に対して、実践的で温かみのあるサポートを行っています。母親目線での共感と理解を通じて、相談者の心の負担を軽減し、前向きな気持ちへと導くお手伝いをしています。
駅近立地による利便性の高いカウンセリング環境
心のカウンセリングルーム三日月堂は兵庫県芦屋市打出町に位置し、阪神線打出駅から徒歩約1分という抜群のアクセスを誇ります。打出駅前ビル3階という立地により、電車でのお越しが非常に便利で、仕事帰りや日常の用事の合間にも気軽にご利用いただけます。完全予約制を採用しており、当日予約にも対応しているため、急な心の不調や相談したい気持ちが湧いた時にも柔軟に対応が可能です。
営業時間は11:00から18:00まで設定されており、平日の午後や夕方の時間帯を中心にカウンセリングサービスを提供しています。月・火・木曜日を定休日とすることで、水・金・土・日曜日に集中してサービスを行い、相談者のスケジュールに合わせた予約調整を行っています。プライベートな相談内容を扱うため、落ち着いた環境でゆっくりとお話しいただける空間づくりに配慮しています。
多様な心理的アプローチによる包括的支援
心のカウンセリングルーム三日月堂では、従来のカウンセリング手法に加えて、占いやドールセラピーといった多様なアプローチを取り入れています。これらの手法を組み合わせることで、相談者それぞれの性格や状況に応じた最適な支援方法を選択し、より効果的な心のケアを実現しています。感情との向き合い方についても専門的な知識を持ち、相談者が自分自身の気持ちを理解し整理できるようサポートしています。
業界のトレンドや最新の動向についても常に情報収集を行い、カウンセリングの質向上に努めています。単なる相談対応にとどまらず、心の理解を深めるための有益な知識を提供し、相談者の自己理解と成長を促進しています。個々の相談者に合った手法を見極め、丁寧で継続的なサポートを通じて、心の安定と前向きな変化を実現することを目指しています。
安心できる空間作りと継続的な情報発信
心のカウンセリングルーム三日月堂では、来店される方が少しでも安心できるよう、やわらかな空気感を大切にした環境づくりに力を入れています。心の悩みを抱える方にとって、カウンセリングルームは安全で居心地の良い場所である必要があるため、リラックスして話せる雰囲気作りを最優先に考えています。「心の休憩所」として機能することを願い、相談者がほっと一息つけるような温かい空間の提供を心がけています。
また、収益の一部を動物愛護団体に寄付するという取り組みを通じて、社会貢献活動にも積極的に参加しています。定期的な情報発信により、心理学の知識や感情との向き合い方、各種セラピーについての有益な情報を提供し、カウンセリングを受けていない方々にも心の健康に関する理解を深めてもらう活動を行っています。これらの取り組みを通じて、地域全体の心の健康向上に貢献しています。