村瀬工務店 | 地元菊川市で三代目大工と共に築く”つなぐ”家づくり

スポンサーリンク

地元密着の三代目大工による家づくり

村瀬工務店は、静岡県菊川市に根差し、代表の村瀬元志が新築・リフォーム・大工工事を手掛ける工務店です。生まれも育ちも菊川市という代表自らが三代目大工として、地域に密着した家づくりを実現しています。二級建築士、建築大工一級技能士、応急危険度判定士といった専門資格を保有し、確かな技術力と豊富な知識を駆使して、お施主様の安心できる住まいを提供しています。
地元で長年培ってきた信頼と実績をもとに、新築からリフォーム、大工工事一式まで幅広く対応しており、地域のお客様の住まいに関するあらゆるニーズに応えています。菊川市を拠点とすることで、迅速な対応と細やかなアフターフォローを実現し、お施主様との長期的な関係構築を大切にしています。地域の気候や風土を熟知した施工により、その土地に最適な住まいづくりを行っています。

スポンサーリンク

一人ひとりの想いに寄り添う家づくり

村瀬工務店では、「十人十色」の考え方を大切にし、一人ひとりの想いに寄り添ったご提案を行っています。お客様の想いをカタチにするため、丁寧なヒアリングを通じて理想の住まいを具体化していきます。「何事も大事なことはフィーリング」という代表の信念のもと、お客様との相性やコミュニケーションを重視し、安心して任せていただける関係づくりに努めています。
画一的なプランではなく、それぞれのライフスタイルや価値観に合わせたオーダーメイドの住まいを実現することで、お客様にとって唯一無二の空間を提供します。まずはお問い合わせいただき、代表の家づくりへのこだわりや考え方を知っていただくことで、お客様自身が納得できるパートナー選びができるよう心がけています。フィーリングを大切にする姿勢が、満足度の高い家づくりへとつながっています。

スポンサーリンク

「かすがい」の精神で人と家と未来をつなぐ

村瀬工務店のロゴは、木と木をつなぐ「かすがい」という金物を模したデザインとなっています。この「かすがい」には、人と人、人と家、家と未来をつなぐという同社の理念が込められています。地元菊川市において、笑顔で多くのつながりを生み出すお手伝いをすることを使命とし、単なる建物の提供にとどまらない価値の創造を目指しています。
「つなぐ」という言葉には、お客様と工務店、そして完成した家とそこで暮らす未来をつなぐという深い意味があります。家づくりを通じて、お客様の今とこれからの人生を支える存在でありたいという想いを形にしています。地域に根差した工務店として、世代を超えて受け継がれる住まいづくりと、地域コミュニティとのつながりを大切にする姿勢が、村瀬工務店の特徴となっています。

スポンサーリンク

安心して暮らせる住宅基本仕様

村瀬工務店では、お施主様に安心して暮らしていただけるよう、住宅基本仕様を明確に定めています。この基本仕様は、長年の経験と専門知識に基づいて設定されており、品質の高い住まいを提供するための基盤となっています。新築工事においては、構造から仕上げまで一貫した品質管理を行い、瑕疵保険にも加入することで、お客様の安心を確保しています。
営業時間は9時から18時まで、定休日は日曜日となっており、お問い合わせには電話やFAXで対応しています。お支払いは銀行振込に対応し、透明性の高い取引を心がけています。二級建築士や建築大工一級技能士といった資格保有者が直接施工に携わることで、技術的な裏付けのある確かな品質を実現し、お客様に長く快適に暮らしていただける住まいを届けています。

菊川 工務店

ビジネス名
村瀬工務店
住所
〒439-0019
静岡県菊川市半済2504-3
アクセス
TEL
090-7686-6137
FAX
0537-36-1591
営業時間
9:00~18:00
定休日
日曜日
URL
https://murasekoumuten.com/about